ゴーツルー

ゴーツルー Galega officinalis
母乳で子育てしたいママの授乳をサポートするハーブ
ゴーツルーの属名ガレガは「乳」という意味で、このハーブティーを飲むと家畜のヤギや牛の乳量が増えることから名付けられました。
母乳の分泌を促すことから「ミルクハーブ」とも言われています。
利尿作用、解熱作用があり風邪の引き始めに飲むと効果的。
血糖値を下げたり、インシュリンの分泌を刺激する作用も知られています。
<効能・作用>
母乳分泌促進作用:
母乳で子育てしたい方に授乳のためのサポートをします。
解熱作用:
風邪の引き始めに摂取するといいでしょう。
血糖値を下げる作用:
生活習慣病の予防・対策に。
<味と香り> 強い香りとクセの強くない薬草茶のような味 / メディカルハーブ1
ブレンドレシピ【母乳対策】ルイボス+レモングラス+ゴーツルー
<禁忌事項> 糖尿病の薬を飲んでいる方の摂取は主治医の方とご相談ください。
<学 名> Galega officinalis
<英 名> Goat’s Rue
<別 名> フレンチライラック、ガレガソウ
<和 名> ―
<科 名> マメ科
<分 類> 多年草
<原産地> 南ヨーロッパ、西アジア
<使用部位> 葉・茎部
<主要成分> グアジニン、ビグアニド
<ご購入はこちら>