入門講座3 ハーブマイスター養成講座【ハーブティーの効果的な飲み方】
この講座は「ハーブマイスター養成講座」入門講座3です。
無料講座ではありますが「ハーブマイスター養成講座」の【ハーブの基礎】コンテンツ内容を一部そのまま掲載し、これまでのHerbwithでの公開講座から重要箇所を抜粋しております。
「ハーブマイスター入門講座1」「ハーブマイスター入門講座2」とあわせて学んでいただけると、さらにくわしくハーブ活用の基本について理解していただけるようになっています。
では、暮らしに役立つハーブマイスターとしての基礎知識について一緒に学んでいきましょう。
ハーブティーを飲む時、気になるのがその効能や効果的な飲み方です。
正しい飲み方を知ることはハーブティーの効果を実感するために大切です。
- ハーブティーはいつ飲んだらいいの?
- どのくらいの期間飲むと効果があるの?
- ハーブティーの効果を取り入れやすくするコツとは?
など、今回はハーブティー本来の効果を実感するための具体的な飲み方についてお話ししていきます。
目次
ハーブティーの活用法
ハーブティーにより身体に取り入れられた有効成分は、すべて尿として排泄されます。
症状を無理に抑えるのではなく自然治癒力を高めることから、基本的には副作用・習慣性の心配はありません。
最近の新薬の多くは生薬やハーブの成分を分析し、化学合成することで作られています。
けれども、薬効の強すぎるハーブなどは使用期限や特定の疾患、妊婦などに使用できないものもあるので、使用方法・使用量には注意が必要です。
良質の水分『ハーブティー』をたくさん飲むことの重要性
一般的に人間の身体の約60%は水分です。
新生児で約80%、幼児は約70%。
加齢とともに身体の水分量は減少していきます。
健康な成人が1日に必要な水分量は約2.2ℓ。
それに対して排泄量も約2.2ℓ(腎臓での血液濾過)です。
良質の水分によって不必要なもの【老廃物やストレス】は約4時間から6時間後に、つかんで外に排泄されます。
そうして人間の身体は常に一定の水分バランスを保つことで、美容と健康を維持できるのです。
加齢とともに水分補給の必要性が高まるのはこのためです。
水分不足は肌がカサカサになるという見た目だけでなく、体調不良にも繋がります。
適切に水分を取ることにより、汗をかきやすい身体になり、肌やカラダを内側から潤してくれます。
老化は水分調整バランスがくずれた時にはじまります。
だから良質の水分『ハーブティー』をたくさん飲むことが重要なのです。
目的や効能を重視する飲み方3つのコツ
- リラックスして身体を温めたい
- 季節の変わり目の不調を何とかしたい
- ダイエットを成功させたい
- 冷えをとりホルモンバランスを整えたい
など、ハーブティーを飲む目的は様々です。
しかし、飲み方によってはせっかくの効能を充分に取り入れられていない場合があるので注意が必要です。
そこで、基本的な摂取の方法とタイミングをご紹介します。
- 1回の量はカップ1杯〈約200cc〉
- 4時間から6時間おきに1杯を目安に定期的に飲みましょう
- 食事の前(胃腸の弱い人は食後)などの空腹時や入浴後など血行が良い時、吸収が良いとされています
1日3回飲む習慣とベストタイミング
特定の疾患や妊娠中などの場合以外は、飲みすぎて体に負担があるなどの心配はありません。
健康な成人が一度に吸収できるハーブティー成分はおおよそ200cc前後といわれています。また、カップ一杯分のハーブティー成分が摂取から吸収され循環し、体外に排泄されるまでにはおおよそ4時間から6時間といわれています。そのため4~6時間おきにカップ1杯のハーブティーを飲むことで、1日を通してハーブの成分が身体に留まり、作用してくれるように考えられています。
一日の生活のリズムを考えると、約5時間おきに食事をとっているため一日3回、毎食事の前後にハーブティーを楽しむことが、タイミングとしては最適です。
また、ハーブティーには活性酸素を除去するといわれている数種類のポリフェノール類が含まれているため、食後や運動などエネルギー代謝のタイミングでの摂取も理にかなっていると考えられます。
気分転換や、リラックス、安眠など、目的によっては目覚めの時、お仕事の合間や、就寝前などもおすすめです。
その際は、ハーブティーは即効性の作用がある香りによる脳への直接の作用と、内服することによりじっくり作用する2面性があることも理解しておく必要があります。
*ハーブによっては多量摂取の出来ないものや、常用できないものもあるので注意が必要です。
*特定の疾患や常用薬のある方、妊娠中や授乳中のかたは、摂取できないハーブもあるので注意が必要です。
ハーブティーの美味しい飲み方
ハーブティーを買ったけれどあまり美味しく感じられない、飲みにくいので続かない、こんなときちょっとしたアレンジで飲みやすくおいしく変わるポイントがありますのでまとめます。
- ハチミツやサトウキビ糖・ジャムなどで甘みをプラスする
- ミルクを入れる、またはミルクで煮出す
- フレッシュなフルーツやドライフルーツと一緒にハーブティーを蒸らす
- ほうじ茶や飲みなれたノンカフェインのお茶とブレンドする
ハーブティーの効果を実感!身体と心の変化の流れ
【デトックス期】1ヶ月目
1日3杯の基本の飲み方をターンオーバーの1サイクル〈約28日から33日間〉続けてみてください。
肌やカラダを内側から潤すことにより、汗をかきやすい状態にしてくれます。
自然と代謝が上がり血液やリンパも流れやすく老廃物が排泄されやすい身体に。
身体がポカポカする感覚や汗が出やすくなる、すっきりした気分など自分の身体と心に注意を向けて
変化を楽しんでいけるとよい時期です。
【リセット期】3か月目 本来の健康な状態に戻していく
次にカラダをリセットし、本来の健康な状態に保つ時期に入ります。
1日500cc~1ℓを目安に続けましょう。
体調の変化に合わせてハーブの調合レシピを変えながら続けていくことがおすすめの時期です。
身体と心に良い状態、心地よい状態を記憶させる大切な時期となります。
【コントロール期】体調を管理して充実した生活を!
何となく調子の悪い時、どうしても調子を崩せない時など、ご自分のカラダとココロの声に耳を傾け、状態に合わせたハーブティーを摂取することで体調をコントロールできる時期です。
自分の体質と体調そして、季節にあわせたハーブを生活に取り入れ、予防医学(セルフメディケーション)としてのハーブティーの活用をしていくことで、身体と心を自分でコントロールできる状態を保ちます。
まとめ
現代人は自分のカラダの声を感じにくくなっていると言われます。
ハーブティーを淹れる時間は、五感を通じてたくさんの情報がゆっくりと脳に届けられます。
ハーブティーの色合い・香り・味わいのすべてを取り込むような気持ちで、楽しみながら続けることが効果的にハーブティーを生活に取り入れるコツです。